5703 図書館情報技術論 - -

閲覧数879
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    図書館を最大限に活用するため、または利用を円滑にするためにはどういった情報技術に着目し、理解を深めるべきか。自身の意見を含めて論じてください。

    はじめに
     インターネット等の広範な普及に伴って、公共図書館においてもインターネットを介した様々なサービスが展開され、蔵書検索やリクエスト、貸出の更新など、非来館型サービスが拡充する中、図書館を最大限活用する方法について私は「ICタグ利用」に着目し、特性と評価について述べるものとする。 

    1.ICタグとは
     ICタグとは、発信機と呼ばれる装置から電波を出し、ICタグ側のアンテナで電気エネルギーを受信、そのエネルギーで起電し、ICチップ内に記録されている情報の読み書きを行うものである。 ICタグは情報を記録できるICチップと電波受発信するアンテナで構成されている。図書館向けのICタグは添付1のように、書籍用、CD/DVD用、ビデオ用が開発されている。バーコードと比較すると扱う情報量がに大きな差がある。ICチップは少ないのモノで64バイト、多いモノでは2キロバイト以上の記憶容量を持つ。*1

    2.ICタグの特徴
     1つ目の特徴に非接触である。2...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。