算数科指導法

閲覧数1,447
ダウンロード数1
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

現役中学校教師 玉川大学提出 小学校免許取得用 合格論文

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

科目コード 08804 「算数科指導法(小)」
「数学(高校・大学までの範囲)と自分の現担当科目、または所有する免許状の科目
とが、どう関わっているかを、具体的事例を挙げながら説明せよ。」
私は英語を教える立場であるが、少し目を他に向けてみると、数学の教科書に出てく
る記号や、身の回りにある数にまつわる慣習など、英語や欧米文化に関連があるものが
ある。当たり前と思って使っている記号一つにしても、なぜそれがそのように使われて
いるのかを疑問に感じて調べてみる活動は、新たな発見を得るきっかけとなる。また、
その国の背景にある宗教や文化を深く知ることで、よいとするもの、悪いとするものが
わかってくる。これはグローバル化の進む現代、海外へとつながるコミュニケーション
が必要とされる中では、知っておくべきことであろう。そして、一つの教科だけでなく、
教科のくくりを超えた横断的で探求的な学習をすることによって、新たな課題を見つけ
たり、よりよく問題を解決しようとしたりする姿勢が養えるだろう。
数学に関わる英語ということで、以下3点を挙げる。
①<数学教科書で使われる記号>
数学教科書で使...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。