直接援助技術の展開過程について

閲覧数1,569
ダウンロード数3
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2

  • ページ数 : 2ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

「直接援助技術の展開過程について」
 直接援助技術とは、伝統的な二つの方法からなる①個別援助技術と②直接援助技術で構成されている。その展開過程について、まずは個別援助技術から述べていく。
 個別援助技術とは、支援者が利用者の立場に立ち、環境を整え、社会福祉諸サービスを提供し、科学的な論理と技術で利用者の持つ潜在的な力を十分に発揮させ、利用者自身の力で問題解決を促す技術である。その概念は19世紀イギリスで、「ケースワークの母」といわれるリッチモンドを出発点に体系化されてきている。
 個別援助技術は次のような展開過程をたどる。
 ①援助の開始期:利用者と援助者が抱える問題を明らかにし、利用者の問題...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。