犯罪心理学用語レポートNo.5

閲覧数4,131
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ☆<A:クレッチマーの体質学的性格類型論>

     クレッチマーの体質学的性格類型論によれば、人間の精神・心理的活動及びその傾向、特に性格と反応行動は、生物学的な組織や構造によって説明されるとする。そしてクレッチマーは、性格と性格の関係を以下のようにまとめた。
     すなわち、?細長型は、分裂の気質を存する。この気質は、一方では、多感で、繊細な感覚を持つと共に、他方では、冷淡で、熱情的で、狂信的な理想主義に走ったりする。?闘士型は、粘着気質を存する。この気質は、粘着性と爆発性との間を動く。丁寧で義理堅く、几帳面である一方で、執拗に頑固で、短気な一面がある。?肥満型は、循環性気質を持つ。この気質は交際好き、お人よしで親しみ深く、情に厚い。

    ☆<B:ジェナイダーの精神病質10分類>

     ジェナイダーは、精神病質を類型化し、発揚・抑鬱・自信欠乏・狂信・自己顕示・気分易変・爆発・惰性欠乏・意志薄弱・無力の10種類に分類した。このうち犯罪と最も関係が深いのは、意志薄弱型の病質で、とくに窃盗・詐欺・横領などの財産犯との関係が深い。このタイプの者は、根気がなくかつおとなしいため、社会の生存競争に負け、職業を転々とし、自ら困窮状態を招き、非行や犯罪に陥ることになる。そして、一度、犯罪生活に陥ると、その意思の弱さから、立ち直りは困難で、慣習犯罪者になっていく。数は少ないが、冷酷・残虐な殺人などを平気で起こすのが惰性欠如である。爆発型は、障害・暴行・恐喝などの暴力犯、自己顕示型は、詐欺・偽造など、さらにこれが意志薄弱と統合すると常習窃盗者になる。また。惰性欠如・意志薄弱・爆発性などが複合している精神病気質者は、早発性の犯罪、再犯を繰り返し、主方向の犯罪に陥るとされる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    犯罪心理学用語レポート(No.5)
    <A:クレッチマーの体質学的性格類型論>
     クレッチマーの体質学的性格類型論によれば、人間の精神・心理的活動及びその傾向、特に性格と反応行動は、生物学的な組織や構造によって説明されるとする。そしてクレッチマーは、性格と性格の関係を以下のようにまとめた。
     すなわち、①細長型は、分裂の気質を存する。この気質は、一方では、多感で、繊細な感覚を持つと共に、他方では、冷淡で、熱情的で、狂信的な理想主義に走ったりする。②闘士型は、粘着気質を存する。この気質は、粘着性と爆発性との間を動く。丁寧で義理堅く、几帳面である一方で、執拗に頑固で、短気な一面がある。③肥満型は、循...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。