2019年に合格を頂いた明星大学通信教育部小学校教員コースのレポートです。最安値に設定しておりますので、「どう書き始めたら良いか分からない」、「どう展開していけば良いか分からない」等、レポートでお困りの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
[科目名]
初等教育実習指導(PB3160)
[レポート課題]
(1単位目)
1.教育実習における児童理解の重要性について説明し、実習生としてどのように学んで実践していくのか、考えを
述べなさい。(1200字程度)
2.教育実習生の指導によって、児童に学習面での質の問題が生じることの意味を説明しなさい。更に、そのことへ
の具体的な対策について、自分の考えを述べなさい。(800字程度)
[参考文献]
『初等教育実習ー小学校ー』佐々井利夫ほか著 明星大学出版部 2012年
初等教育実習指導①
【指定文字数…1,500 文字以上 2,250 文字以下】
【1 単位目】
1.教育実習における児童理解の重要性について説明し、実習生としてどのように学んで実践していくのか、考えを
述べなさい。(1200 字程度)
学校教育では、教師の働きかけによって児童に反応を引き起こし、望ましい姿に変化させることが求められる。
しかしながら、児童はそれぞれ性格、能力・特性、生育環境等が異なっており、また日々成長し、変化する。した
がって、適切といえる働きかけは各児童によって異なり、また同じ児童でもその時の心理状態等によって異なると
言える。つまり、教師の児童理解が児童に引き起こす反応に大きな影響を与えるのである。これは実習生であって
も同様であり、幅広い視点からの児童理解が求められるといえる 。
児童理解を深める為の方法として、(1)「実習前の準備の学び」と(2)「実習中の学び・実践」に分けて述べたい。
(1)としては①「発達段階による学年毎の児童の特性」、②「既習事項」、③「特別な支援を要する児童」の確認が
挙げられる。①については、例えば同じ小学生で...