【日大通信】2019~2022年度 国文学講義Ⅵ(現代) 分冊2

閲覧数2,132
ダウンロード数12
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    2019~2022年度 国文学講義Ⅵの分冊2 合格レポート です。 丸写しは控え、参考程度にお使いください。

    次の2問すべてについて答えなさい。
    ①昭和期に女性作家によって書かれた作品を2つ読んで、その文学的意義を説明しなさい。(例…平林たい子「施療室にて」、林芙美子『放浪記』、中条百合子『伸子』ほか)
    ②昭和期の児童文学作品を2つ以上読んで、その文学的意義を説明しなさい。(例…宮沢賢治・坪田譲治・小川未明・新美南吉・竹山道雄ほか)


    〈ポイント〉
    ・ 各自が取り上げた文学作品を精読し、かつ同時代の文学状況と結び付けて意味付けられていること。
    ・ 現代とは異なる価値観の中で、新しい発想や視点を切り拓こうとした文学者の作品に触れ、その意義を実際に感得していること。
    〈キーワード〉
    ・ フェミニズム・ジェンダー・児童文学
    〈参考文献〉
    新美南吉『ごんぎつね』
    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    国文学講義Ⅵ(現代) 分冊2

    次の2問すべてについて答えなさい。
    ①昭和期に女性作家によって書かれた作品を2つ読んで、その文学的意義を説明しなさい。(例…平林たい子「施療室にて」、林芙美子『放浪記』、中条百合子『伸子』ほか)
    ②昭和期の児童文学作品を2つ以上読んで、その文学的意義を説明しなさい。(例…宮沢賢治・坪田譲治・小川未明・新美南吉・竹山道雄ほか)

    〈ポイント〉
    ・ 各自が取り上げた文学作品を精読し、かつ同時代の文学状況と結び付けて意味付けられていること。
    ・ 現代とは異なる価値観の中で、新しい発想や視点を切り拓こうとした文学者の作品に触れ、その意義を実際に感得していること。
    〈キーワード〉
    ・ フェミニズム・ジェンダー・児童文学
    〈参考文献〉
    新美南吉『ごんぎつね』
    宮沢賢治『銀河鉄道の夜』

    昭和期の文学は、プロレタリア文学やモダニズム文学のようなジェンダーへの自覚が芽生えた。
    第一次世界大戦後に物価の上昇が女性を家庭から職場へと引き出した時代背景の中で、フェミニズム運動の影響で仕事や政治に関わる女性の様子などを描いた女性文学が増えた。代表作として女工や女中の哀切な姿を描...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。