外国語活動の指導法  第一分冊、2018年度

閲覧数2,502
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    A判定をもらったレポートです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    <はじめに>
    本レポートでは、課題①として「小学校外国語活動の
    意義」について、テキストで学修したキーワードを用い
    ながらまとめる。また、課題②として 筆者自身の小学校
    外国語教育に対する考え(ポジション)を述べる。
    <課題①>
    まず、「小学校外国語活動の意義」について、外国語
    を習得する際にも深くかかわる、「母語取得のアプローチ」
    や「第二言語習得研究」という言語習得の視点から述べ
    る。
    母語取得のアプローチの一つ、「行動主義」において、
    模倣と強化の課程は言語習得に不可欠とされる。外国語
    活動においても、繰り返しをいとわない児童の特性を生
    かしながら、反復・模倣を用いた文型練習を楽しく行う
    ことが必要になる。「生得主義」において、ヒトは言語習
    得機能を産まれつき備えており、第二言語を習得させる
    際には個別言語間の構造上の差異に気付かせることが重
    要と考える。つまり、児童に外国語を習得させる際は、
    外国語の入力を豊富に与え、さらに日本語との違いなど
    を意識させることが大切になってくる。「相互干渉主義ア
    プローチ」によると、幼児は外界と相互干渉しながら知
    識の獲得を行い、発達の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。