中学校または高校での『総合的な学習の時間』の授業について

閲覧数2,814
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    「中学校または高校での『総合的な学習の時間』の授業について、自ら指導案を作成し、それについて解説しなさい。」
    習指導案の名称 「地域の伝統行事『祭り』」
    実施学年 中学1年生(40名)
    指導者名 
    学習者の実態 大人しすぎるきらいはあるが、知識       
    欲は十分にある。
    単元の系統 
    祭りについて:5時間
    地域の年長者から学ぶ:5時間
    祭りの実践:9時間
    正月祭りに参加
    はだか祭り(課外活動)
    大崎八幡宮でのスケッチ:5時間
    謝意をあらわす:3時間
     年間時間数配分:27時間
    本時の課題 5大崎八幡宮でのスケッチの1時間目
    体験活動の成果を、作文によって振り返る。
    心の琴線の核心である「想い」を明確にする。
    <本時の展開(45分間)>
    導入【10分】
    指導内容:祭りの画像を見せ、印象に残った場面について尋ねる。
    発言内容を黒板に書き、これを作文の下準備とする。
    祭りの思い出を書くことを告げる。
    指導上の留意点
    はだか祭りの成功を再確認させ、心を動かされた出来事を引き出す。また、正月祭りでの参加体験についても尋ね、発言を促す。あるいは、その二つを関連させてもよしとする。
    展開【30分】
    原稿用紙を配布、愉しかった一点に絞って書くようにさせる。
    自らがどのように行動したのか、何を感じたのか、またそれはどういった活動の時であったのかという点を具体的に示すよう、念を押す。
    指導上の留意点
    祭りでの内容を安直に順に挙げるのではなく、
     もっとも印象に残った出来事の一点に集中させる。また準備期間での問題解決行動が、当日どのように反映されたかという点も含ませる。
    整理【5分】
    原稿用紙の回収。
    スケッチにて、本時の作文風景を描く旨を告げる。
    神社の景色に、祭りの活動を当てはめたイメージ画を描くことを告知しておく。
    指導上の留意点
    はだか祭りの内容も、神社で行なったとする絵作りをさせる。また作文風景は、神社のどこから描けばよいのかを意識させておく。
    評価(以下を本時の評価観点とする)
    祭りの学習に意欲的に取り組めたか。その活動をどのように自己評価し作文化しているか。
    祭りの存在価値や由来、それに関する地域の特色と伝統について学習できたか。
    地域交流が実感できたか。
    次時からの表現に自分の想いをどのように発揮するか、自らの感受性を活かして絵画作品作りができるか。
    資料:正月祭りとはだか祭りでのデジカメ画像。
        (プロジェクター投影)
    指導案の解説
     「お祭り」を設定した理由は、地域の神社に正月祭りがあり、児童は地区のはだか祭りなどに参加していることから平素より興味・関心が高いからである。
     単元1では、祭りが無病息災を願うものであることを識り、各地の類似、または異なった祭典との相違をしらべることで、日本の伝統や風習を理解する事ができる。自国のことを理解した上で、調査を諸外国との差異に広げる事で、異文化理解に繋がる。これは国際化社会にいきる者としての、人間育成の基礎育成が期待できる。そこから地域の祭りに焦点を絞り、神社の由来や正月祭りの特徴をしらべて、地域の一員である自覚や愛着を持って生きる意識を、体験を通して育成させたい。これは「日本人」の多くに欠けているとされている平素からの愛国心を育む基盤となりうるであろう。自国(文化)への愛着・崇敬の念なくして他国を尊敬し他国文化の価値の重さを認めることは出来ないのである。さらに、祭り参加者を中心とした調査から、地区によってははだか祭りに参加できる・出来ないといった差があったり、後者は代わりに別行事に加わっている

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「中学校または高校での『総合的な学習の時間』の授業について、自ら指導案を作成し、それについて解説しなさい。」
    習指導案の名称 「地域の伝統行事『祭り』」
    実施学年 中学1年生(40名)
    指導者名 
    学習者の実態 大人しすぎるきらいはあるが、知識       
    欲は十分にある。
    単元の系統 
    祭りについて:5時間
    地域の年長者から学ぶ:5時間
    祭りの実践:9時間
    正月祭りに参加
    はだか祭り(課外活動)
    大崎八幡宮でのスケッチ:5時間
    謝意をあらわす:3時間
     年間時間数配分:27時間
    本時の課題 5大崎八幡宮でのスケッチの1時間目
    体験活動の成果を、作文によって振り返る。
    心の琴線の核心である「想い」を明確にする。
    <本時の展開(45分間)>
    導入【10分】
    指導内容:祭りの画像を見せ、印象に残った場面について尋ねる。
    発言内容を黒板に書き、これを作文の下準備とする。
    祭りの思い出を書くことを告げる。
    指導上の留意点
    はだか祭りの成功を再確認させ、心を動かされた出来事を引き出す。また、正月祭りでの参加体験についても尋ね、発言を促す。あるいは、その二つを関連させてもよしとする。
    展開【30...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。