児童文化Ⅰ 「桃太郎」(日本昔話),「てぶくろ」(ウクライナ民話),「おおきなかぶ」(ロシア民話),「三びきのやぎのがら

閲覧数1,922
ダウンロード数5
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

聖徳通信 短大 保育 おおきなかぶの脚本
評価B

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

児童文化Ⅰ 「桃太郎」(日本昔話),「てぶくろ」(ウクライナ民話),「おおきなかぶ」(ロシア民話),「三びきのやぎのがらがらどん」(北欧民話)の中から1作品を選択し,人形劇の脚本にまとめてください。

第1課題 第1設題 「おおきなかぶ」

(かぶ、下手側に準備)(背景、水色(空)で畑に見えるよう草などの道具を準備)
(音楽と共に幕が開く)
(おじいさん、上手から登場)
おじいさん□やあ、大きくなった。これはすごいかぶだ。
さっそくぬいてみようか。
うんとこしょ、どっこいしょ(木琴の音と共に)
うーん、ぬけないなぁ(困ってる仕草をする)
(おばあさん、下手から登場)
おばあさん□あら、大きなカブですね(顔の前で円を書くように大きく手をまわす)
おじいさん□ひっぱっても、ひっぱっても、一人じゃぬけないんだ。おばあさんも手伝ってください。
おばあさん□わかりました。手伝います(おじいさんの腰に手をあてて)
おじいさん□さあ、力を合わせてひっぱろう。
せーの。
2人□うんとこしょ、どっこいしょ(木琴の音と共に)うーん、ぬけないなぁ(困ってる仕草をする)
(まご1、下手から登場)
まご1□わあ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。