日大通信倫理学概論分冊2 合格リポート平成29・30年度課題A評価レポート書き方ポイント付き

閲覧数5,368
ダウンロード数7
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員1,320円 | 非会員1,584円

資料紹介

日大通信 倫理学概論 分冊2 合格リポート 平成29・30年度課題A評価レポート

丸写しはさけて、参考にしたり、学習に役立てたりしていただければと考えております。
資料としてお使いください。

教材名
著者名等
倫理学概論
小林 利裕

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

倫理学概論(科目コードP30500)分冊2合格A評価リポート


〈課題〉
 教材の第4章から最終章までを熟読し、「われわれ現代人に要求される倫理観の確立」について、最近の社会的な出来事や事件を引き合いに出しながら叙述しなさい。ただし、その叙述の中には、教材の本文からの引用が必ず含まれていなければなりません。〔※引用箇所がはっきりわかるように、引用文は「」で括り、その文が存在する頁を( )で括って明示してください〕、
〈ポイント〉
 テキストの記述内容を、現在われわれの社会で起こっている倫理的な問題や事象に結びつけて具体的に考察すること。





書き方ポイント

①われわれ現代人に要求される倫理観の確立について、

②最近の社会的な出来事や事件を引き合いに

ということなので単純な例では芸能人の不倫とか安倍政権と野党メディアの対立がありますが、自分の問題に引き寄せるには陳腐な気がします。ポリティカルコレクトネスが原因で大統領に選ばれたトランプ。イギリスのEU離脱ブレグジットなどは良いような気がします。僕は違う題材を選びましたが、なぜ選ばれてしまうのかを自分の問題に引き寄せて考...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。