Z1117 教育方法学1(中•高)のレポートです。
A評価で合格を頂きました。
項目ごとに区別し、分かりやすくまとめられていると思います。
レポート作成につまづいた際の構成や論述の参考にしていただけたら幸いです。
(丸写しは剽窃となり、処分の対象となりますので、ご注意ください。)
参考文献 2012年 篠原正典 宮寺晃夫 編著 『新しい教育の方法と技術』 ミネルヴァ書房
「従来の知識伝達を重視した授業の設計と評価に対して主体的な学習を基本とする授業について設計と評価の特徴を比較し、その比較の授業設計ならびに評価についての留意点を述べよ」
「学習内容の変容」
学校教育の内容はこれまで様々な角度からの教育が実施されており、具体的には子どもたちの心にゆとりを持たせる「ゆとり教育」や、学力をとにかく重視する「知識編重主義」の教育などが挙げられ、当然授業の取り組み方や、子どもたちの評価の仕方も変化することになる。そこで、そのリポートでは知識伝達を重視した教育と、主体的教育の授業設計と評価を比較し、その留意点を述べていくとする。
「授業設計の特徴比較と留意点」
まず設計とは、自分が実現したいことについて確実にそれが実現できるように頭の中でイメージし、概念を操作していく作業のことで、授業設計においては、「教えることを中心とするか」か、「学ぶことを中心とするか」といった視点によって異なる。
知識伝達を重視した授業設計は、前述した前者の「教える側」としての視点から見たものであると言える。この場合は、教師が一方的に知識や技術を伝え、それを子どもたちに習得させることが...