ことばの習得

閲覧数3,163
ダウンロード数4
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

言語学概論
ことばの習得    
・子供が言語を習得する過程で接する言語資料には、時には非言語的な文やいいよどみ、言い間違いを含んだものがあるにもかかわらず、子供の言語習得はどうして可能なのであろうか。
◆言語習得過程◆
《言語段階》
1語発話段階 1語だけで発話する段階
(1)a.(電話が鳴って)What do you hear? ―There.
b. What do you want? ―Away.
c. Where is the girl? ―Girl.
こうした初期の語は、発音の点においても意味の点においても大人の語彙と同じではないことが多い。
2語発話段階  2語を結びつけた発話
 <軸語類>発話の先頭か末尾に頻繁に用いられる少数の語
 <開放類>現れる頻度はそれほど高くない(名詞であることが多い)多数の語
(2)
軸語類―開放類 開放類―軸語類 all broke no bed
see baby hi papa boot off
mama come  
多語発話段階
(3)a. Baby open door.
b. Give food doggie
機能語などの欠如を...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。