英語基礎MA 報告課題3

閲覧数3,365
ダウンロード数20
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

英語基礎MAの理解度チェック3(報告課題3)の合格レポートです。
S評価を頂きました。

※あくまでも参考程度にご利用ください。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

英語基礎MA 【理解度チェック3】

 以下の問に対してリポートを作成し、「報告課題3」と題して提出しなさい。

その際、問をしっかり読み、どの問に対する回答なのか明瞭にすること。

(完答のみ点数を与える)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

報告課題3
1.「等位接続詞」と「従位接続詞」の違いを説明しなさい。なお、単に単語を明記するだけでは不正確とする。

接続詞には等位接続詞と従位接続詞の2種類がある。

この等位接続詞とはandやorなど2つ以上の語句や文を対等に繋げる接続詞であり、従位接続詞は、文(従属節=副詞節)が文(主節)を説明する接続詞である。

2つの違いは、日本語に訳す際に表れる。まず、等位接続詞で用いられる語句はand(そして、と)、but(しかし、でも、が)、or(または、それとも、か)、so(だから)などであり、従位接続詞はで用いられる語句はwhen(~...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。