外資日本進出と日本企業海外進出

閲覧数1,755
ダウンロード数3
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

  • ページ数 : 4ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

外資が日本進出に成功した事例とその要因、また、日本企業が海外進出に失敗した事例について、4000字で論じています

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

問題
日本企業は外国企業にとって算入が厳しいと言われていますが、成功した企業もあります。2,3社を例に挙げ、成功要因について論じなさい。また、日本企業が海外進出に失敗している場合がありますが、その要因についても例を挙げ論じなさい。
(1)コストコの日本における成功

 コストコは、アメリカ最大の会員制ホールセールクラブである。

 会員に限定して卸売兼小売販売を行う一方で、飲食店やホテルなどの業務用需要も取り込んで行く業務形態で成長して来た。

 売場面積は平均1万平米強の規模で、徹底した低費用運営を目指しており、建物は装飾を極力排し、天井の配管等は剥き出しのまま使用する。生鮮食品、加工食品、日用品雑貨、家電製品、家具まで幅広い商品カテゴリーを扱っているが、各カテゴリーの品目数は有力ナショナルブランド商品及びプライベートブランド商品で極端に絞り込まれており、全体で4000品目前後と少ない。いずれの商品も、大ロット販売に徹している。このような、商品の徹底した絞り込みと大ロット販売により、単品当たりの売上規模を確保し、在庫回転率を高め、店内作業効率を高めて店舗運営費用の削減に努めているのが...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。