2024 明星大学 PG3020 化学概論1  試験問題と解答 11と12

閲覧数2,189
ダウンロード数0
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

  • ページ数 : 5ページ
  • 会員11,000円 | 非会員13,200円

資料紹介

2024年に全国で出題されました、明星大学・通信教育課程・PG3020 化学概論1の単位認定試験問題と解答です。成績優をいただきました。【解答は、理系卒業者による自身で作成後、添削済の正答です】

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

PG3020 化学概論1 

<化学概論1は、一般的包括的内容を満たす、教科に関する必修科目です。>

明星大学通信教育課程

教育学部教育学科

2015年度・2016年度

全国各試験場にて出題済み





【単位認定試験問題11と解答・解説】



【試験問題11】

 固体の氷が液体の水に浮くのはなぜか、論じなさい。



【解答】

 固体の氷が液体の水に浮くのは、氷の方が水より比重が軽いためである。すなわち、同じ質量の氷と水では氷の方が水より体積が大きい。例えば、水を一杯に満たした容器を密封し凍らせると、容器は膨張する。

 水分子は負電荷を帯びる酸素原子側と正...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。