【1単位&2単位】教育法規1

閲覧数1,589
ダウンロード数7
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

  • ページ数 : 9ページ
  • 会員770円 | 非会員924円

資料紹介

参考文献:『教員・教職志望者のための教育法の基礎』樋口修資著,明星大学出版部,2015年

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

1 / 5
20 × 20
1.「国民の教育を受ける権利」は、憲法第
26条において規定されており、憲法で定め
る基本的人権のうち、その性質上、「社会的
基本権」に属する。そして、憲法第25条第
1項で定められている生存権の「文化的側面」
として、第26条の規定は、国民が等しく教
育を受ける権利を有することを宣言し、それ
を保障している。また、憲法第26条第2項
においては、第1項で保障されている「教育
を受ける権利」を最低限度実現させる手段と
して、国民に対しその子女に普通教育を受け
させる義務を負わせ、かつその費用を国にお
いて負担すべきことを宣言しており、国は国
民に課せられた子女を就学させる義務が現実
に履行され得るよう、義務教育制度の整備な
どの必要な措置を講ずべき責務を負っている。
すなわち、憲法第26条第1項における
「教育を受ける権利」とは、その保障のため
に国が法律を定め、適切な公教育制度の確立
など積極的な措置をとるべき旨を、国家に義
2 / 5
20 × 20
務付けるものであり、この国家の責務の遂行
によって利益...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。