児童心理学2

閲覧数1,881
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    合格レポートです。よけいな字句は省き、要点をまとめて読みやすく工夫しました。
    学習のお役に立てれば幸いです。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    課題:子どもの自尊感情に与える親の養育態度と学校の影響について説明しなさい。
    自尊感情とは、自己の価値に対するに評価感情であり、児童期以後の自己概念の形成過程で中心的な役割を果たすとされている。子どもの自己概念は、他者からの評価、他者との比較などによって形成されていくが、認知能力の発達にともなって自己の外面から内面へと移行し、その結果、自負やプライド、優越感や劣等感をもつようになる。これらの、自己に対する価値的な感情を含む自己概念が自尊感情である。子どもの自尊感情は、親の養育態度のあり方と学校に大きく影響されることが知られている。
    まず、親の養育態度との関係性についてだが、クーパースミスは、自尊感情の発達寄与条件として、①両親によるほぼ全面的な受容②親の信念の下、子どもへの制約が明確で、子どもが順守するように配慮している③親の制約の範囲内において、子どもの意思を尊重し、制約の範囲内で比較的大きな自由を許容している、④子どもに関心を持ち注意深い、という4点が明らかにした。シアーズは、男女の小学6年生を対象とした研究から、「父親および母親の暖かさの要因」が、他の要因よりも明確な形で、自尊感...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。