レポートのまとめ方

閲覧数5,887
ダウンロード数0
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

  • ページ数 : 5ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

ご覧いただきありがとうございます。レポートの内容等で不明点ありましたらご質問ください。(2020/01追記)
レポートの書き方についてまとめています。(大学での課題のレポートを想定しています)
参考にしていただければ幸いです。

【参考文献】
『日本語表現法』 沖森卓也・半沢幹一(三省堂)

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

この文章はレポートの書き方についてまとめたものである。
ここで言う「レポート」とは基本的に一般的な大学で課されるレポートを想定している。
★レポートとは★
レポート(report)とは,報告書のことを言う。
あるテーマや課題に関して自分が調べたことについて,調査の過程や方法,結果,考察
についてまとめたものになる。「論文」と呼ばれるものは,自分の調査や研究から新し
い理論に発展していくことを求められている。
レポートは論文とは違い,調査報告が出来ればそれで良い,というものになっている。
★レポートの構成★
レポートの基本的な構成として,2つ挙げる。ケースによって使い分けてほしい。
1.「序論」⇒「本論」⇒「結論」
調査・課題における一般的な大学の授業で課されるレポートではこの構成で十分であ
る。複雑な構成にすると煩雑になってしまったり,かえって主旨が伝わらなくなってし
まう。
「序論」では調査の目的やレポート課題を自身がどう受け止めたか記載する。
調べた方法と調べた結果は「本論」に書くことになるが,ここには事実以外の主観・自
分の考えなどを一切入れるべきではない。
得られた結果から導き...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。