ご覧いただきありがとうございます。レポートの内容等で不明点ありましたらご質問ください。(2020/01追記)
明星大学 PD3030 漢文学 2単位分 レポートです。
ぜひ参考になさってください。
※2016 2015 2014 2013年度に対応しています。
1単位目 漢文公式について、説明しなさい。
2単位目 「契舟求剣」を現代語訳して、指導のポイントを説明しなさい。
【参考文献】
『漢文入門』 小川環樹、西田太一郎著(岩波全書)
★漢文学 PD3030★
★★★【課題1】漢文公式について,説明しなさい。
漢文を日本語の文法のルールにあてはめて読むことを「訓読」と呼ぶが, 日本語と中国語の文法上のルールの違いからくるもので,様々な工夫をもって日本人は漢文を読んでいた。 そのうち,字や行間に,カタカナ文字ひらがな文字,記号等を書き,一定のルールに則って読むようになった。 具体的には,日本語の文法上の順序で読むため,「返り点」等が該当する。
原文の一字一字の順序を変える場合には「レ」のしるしをつけ,語順の変化が二字以上にわたる場合には「一・二・三」や「上・中・下」,「甲・乙・丙」などの字を符号としてつけた。
また,日本語には名詞には格を示す助詞がつき,動詞・形容詞には語尾変化があるなど漢文とは大きな相違がある。そこで返り点で語順の変化を示すだけでなく,これらの部分をかなで補わなければならない。これを「添え仮名」「送り仮名」という。これら返り点と送り仮名を合わせて「訓点」と呼んでいる。
続いて,漢文における再読文字についてである。
「未・将・当・応」や「宜・須・猶・盍」が該当する。
例えば,「未」であれば,意味として「...
http://www.happycampus.co.jp/docs/941640410589@hc14/120202/
http://www.happycampus.co.jp/docs/941640410589@hc14/119035/
http://www.happycampus.co.jp/docs/941640410589@hc14/122286/
http://www.happycampus.co.jp/docs/941640410589@hc14/122832/
http://www.happycampus.co.jp/docs/941640410589@hc14/122843/
http://www.happycampus.co.jp/docs/941640410589@hc14/122844/
http://www.happycampus.co.jp/docs/941640410589@hc14/123491/
http://www.happycampus.co.jp/docs/941640410589@hc14/123510/