母子保健領域課題

閲覧数1,579
ダウンロード数1
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

  • ページ数 : 6ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

母子保健領域課題
1 乳児の成長・発達

(1) 1日体重増加量の目安

0~3ヶ月

3~6ヶ月

6~9ヶ月

9~12ヶ月

25~30g

20~25g

15~20g

7~10g
(2) 運動発達・情緒的発達
運 動

言 葉

情緒・社会

生 活

1ヶ月
注視、音に反応
2ヶ月

 追視

喃語を言う

あやすと笑う
3ヶ月
快、不快を表す
4ヶ月

首が完全にすわる
5ヶ月

寝返り、手に触れた物を握る
 離乳食開始

6ヶ月

手から手に物を持ち替える

喃語が盛ん

人見知り
7ヶ月

 お座り
8ヶ月
9ヶ月

つかまり立ち
10ヶ月

 ハイハイする。

意味のない音節(マンマ等)を言う

バイバイをする
11ヶ月

 

つたい歩き

母指、示指、中指でものを掴む
12ヶ月

一人歩き

一語文(ママ等)、意味のある言葉(有意語)を話す

命令実行

離乳の完了
(3) 神経反射
(4) カウプ指数

  乳幼児の体型や栄養状態を判定するための指数

カウプ指数={体重(g)/身長(cm)2}×10 (正常範囲:15~19)
2 乳幼児の予防接種

(1)...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。