【平成27、28年度】【日大通信】英文法(分冊2)、S評価、合格レポート

閲覧数2,376
ダウンロード数25
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3

  • ページ数 : 3ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

【課題】「完了相」(Perfect Aspect)について、具体的な例文を提示しながら群述しなさい。(通信教育教材はもとより、他の文法書を必ず参照すること。なお、具体例の提示がないもの、1900字未満のレポートは認めません。)

【ポイント】現在完了形の意味用法について述べることはもちろんのこと、過去形との違いを織り交ぜながら論ずることが大切です。

【キーワード】現在完了形、「現在とのつながり」、過去時制

【参考文献】『英文法解説(改訂三版)』江川泰一郎著(金子書房) 他。
現在完了形には意味が3つある。①完了・結果、②経験、③継続である。下記にそれぞれの意味の特徴と例文を交えながら示す。①完了・結果は、やっていたことをやり終えて、その結果、今どういう状況になっているかを表現するときに用いることができる。例:I have just finished this work.(ちょうど仕事を終えた)特徴としては、already, just, now, yet 等、動作の完了にかかわる副詞と一緒に表現することが多い点である。②経験は、今までの経験や体験を表すときに用いることができる。例:S...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。