源氏物語における朱雀帝と光源氏の関係から見る「物の怪」

閲覧数7,781
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    源氏物語では光源氏の活躍ばかりが取り上げられるが、果たしてそれは妥当だろうか。
    朱雀帝という観点から光源氏を見た時に、朱雀帝の不運さが浮き彫りになり、その心情が物の怪を産んだのかもしれない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    源氏物語における朱雀帝と光源氏の関係性から見る「物の怪」
     源氏物語における朱雀帝は、光源氏の兄で、一見すると当時の環境ではかなり恵まれていた人物である。光源氏と対比してみると、光源氏が幼いころに桐壺更衣と死別し、バックが弱かったために階級が下がった光源氏に対し、バックが右大臣家である弘徽殿女御を母に持ち、東宮から帝へとエリートコースを進んでいた朱雀帝はかなり恵まれていると言えよう。

     しかし、朱雀帝は地位こそ恵まれていたものの、容姿や教養、舞曲などは全てにおいて光源氏に劣っており、桐壺院も朱雀帝より光源氏を溺愛していたことからみると、朱雀帝自体の心中は決して穏やかなものではなかったと思われる。それでも朱雀帝は穏やかな性格を持った人物として描かれ、例を挙げると、光源氏と朧月夜の密通を知ってもなお、朧月夜を許し、寵愛したところなどに表れていると言える。ただし、その朧月夜は朱雀帝に許され、尚侍にされてもなお、光源氏と密通していたことから言うと、朱雀帝の心情は穏やかでないどころか、光源氏に対して内心怒りを覚えていても不思議ではないように思える。それでも光源氏が須磨に追放されるのを止めようと...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。