ファイル交換ソフトの利用について

閲覧数1,064
ダウンロード数23
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ブロードバンドなどの普及により、音楽など大量のコンテンツデータがネット上で容易に配信できるようになり、著作権の侵害による深刻な被害が最近よく聞かれるようになった。では何故そのような事態になってしまったのか考えてみたいと思う。
    そもそもブロードバンドの普及は、つい最近までよく使われていたダイアルアップのナローバンドとは比べものにならないくらいの音楽や映像など大容量コンテンツのネット配信をビジネスとして可能にするのと同時に、著作権物の不正配信も容易にしてしまう。WinMXやWinnyに代表される、ユーザー同士がインターネットで音楽ファイルなどを交換するソフトによる損害は米国ではすでに数億ドルに上回るという試算もあり、日本ではそうしたファイル交換ソフトを用いた不正配信の摘発が数年前からようやく行われ始めたばかりだ。ではレコード会社はこの状況をただ眺めているだけなのかというとそういうわけではない。不正なコピーや配信の実態に鑑み、コピーガードを施すなどの措置はとっていて、その実施を公表している企業もある。不正配信されるコンテンツの多くが音楽CDなどのパッケージのファイルをソースとしていることから、技術的、制度的な種々の課題を抱えつつも、非常に重要な措置と考えられると思う。
    しかし、実際のところそのコピーガードはさほどの成果をあげていないのが現状である。金庫を外的から守るために鍵が存在する。しかし、鍵が存在する故にそれを壊そうとする泥棒がいる。それと同じことで何かを守ろうとする技術が存在すると、それを壊そうとする技術も存在する。そんないたちごっこを繰り返しているのが音楽著作権に対する現状だと思う。
    以前朝のニュース番組のキャスターが番組の冒頭でこのように発言していました。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ブロードバンドなどの普及により、音楽など大量のコンテンツデータがネット上で容易に配信できるようになり、著作権の侵害による深刻な被害が最近よく聞かれるようになった。では何故そのような事態になってしまったのか考えてみたいと思う。
    そもそもブロードバンドの普及は、つい最近までよく使われていたダイアルアップのナローバンドとは比べものにならないくらいの音楽や映像など大容量コンテンツのネット配信をビジネスとして可能にするのと同時に、著作権物の不正配信も容易にしてしまう。WinMXやWinnyに代表される、ユーザー同士がインターネットで音楽ファイルなどを交換するソフトによる損害は米国ではすでに数億ドルに上回るという試算もあり、日本ではそうしたファイル交換ソフトを用いた不正配信の摘発が数年前からようやく行われ始めたばかりだ。ではレコード会社はこの状況をただ眺めているだけなのかというとそういうわけではない。不正なコピーや配信の実態に鑑み、コピーガードを施すなどの措置はとっていて、その実施を公表している企業もある。不正配信されるコンテンツの多くが音楽CDなどのパッケージのファイルをソースとしていることから...

    コメント1件

    ozaozadex 購入
    good
    2007/01/16 19:37 (17年9ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。