S0106教育社会学(2)【日本大学理工卒】(合格済)

閲覧数1,918
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    『学力低下とは何かを明らかにし、社会階層のような社会的不平等と学力がどのような関わりをもつのかについて述べてください。』

    ※シラバスの留意事項に沿い、必要に応じて調査してまとめてあります。佛大で小学校1種免許の取得を目指す皆さんは是非ご活用ください。
    (他教科も多く載せていますので、ぜひ検索してみてください。)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「学力低下とは何かを明らかにし、社会階層のような社会的不平等と学力がどのような関わりをもつのかについて述べてください。」
    (本レポートは、2節構成である。レポートの設題を2つに切り分け、第1節で学力低下について明らかにし、第2節で社会的不平等と学力の関わりについて示す。)
     第1節:学力低下とは

     学力低下とは、学力が低下することであり、基本的にマイナス・イメージの言葉である。なかには、文部科学省の学力テストの実施による学力向上を目指す動向を「学力コンクールの蔓延=受験競争の激化」と短絡的に結び付け、学力向上を懸念するといった声もあるが、あくまで少数派であり、基本的には学力低下よりも学力向上の流れの方が望ましいと言える。

     では、我が国の学力は低下傾向にあるのか、あるいは、向上傾向にあるのかについて、国際的な視点から日本の学力を比較し、考察する。2003年1月に発行されたOECDの『図表で見る教育(OECDインディケータ(2002年度版))』によるOECD加盟諸国間の学力比較では、15歳児の読解力習熟度において日本は第4位、また数学的リテラシー・科学的リテラシーに関する平均得点にお...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。