英米文学概論(レポート第2設題)

閲覧数1,664
ダウンロード数0
履歴確認


ハッピーキャンパスアップロードはAdobe Flash Player ver.9 以上から利用可能です。

Flash Playerを設置してください。

ノンプルレシビューアを見る。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

  • ページ数 : 8ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

P6101 英米文学概論(レポート第2設題)
テキストをもとにまとめたものです。

第2設題:アメリカにおけるピューリタン文学の特色を書きなさい

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

「アメリカにおけるピューリタン文学の特色を書きなさい」
 ピューリタン文学とはなにか。ピューリタンとはイギリス国教会に残っているカトリック色を一掃しようとした人々のことであり、その教義をピューリタニズムと呼ぶ。ピューリタン文学とは、このピューリタニズムの影響を受けた文学のことである。では、なぜアメリカにおいてピューリタン文学が生まれたのか。まず、その歴史的背景を探り、具体例とともに、その特色をみていきたい。
 1558年、エリザベス女王(Elizabeth I)によって発布された統一令により、全国民の信仰はイギリス国教に統一されることとなった。その後、国家統一の見地からカトリック教徒と非国教徒であるピューリタンは猛烈な迫害を受けることになる。しかしピューリタンは国王の弾圧に対して、あくまで信仰を守り抜こうとし、1620年に“Pilgrim Fathers”としてメイフラワー号でアメリカへ渡ったのである。北部マサチューセッツに上陸した彼らは、新大陸で新しいキリスト教共同体の建設をめざした。だが移民の多くは貧しく、イギリスの伝統文化は北部植民地へはもち込まれず、精神的影響力をもったものはピ...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。