アトピー性皮膚炎患者の外来標準看護計画

閲覧数6,638
ダウンロード数0
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8

  • ページ数 : 8ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

アトピー性皮膚炎患者の外来標準看護計画
看護計画
Ⅰ.アセスメントの視点
アトピー性皮膚炎には次のような特徴がある  1.湿疹が慢性に経過し、治りにくい  2.痒みを伴い、掻くことによって悪化する  3.生活環境の中に病気を悪化させる要因がある       従って、患者が疾患・治療をよく理解しセルフコントロールできるように、日常生活に密着した指導的関わりが重要である
Ⅱ.問題リスト
#1.掻痒感による苦痛
  [要因]・汗、衣類、精神的ストレス、気候の変化による皮膚の刺激
      ・食品(刺激物)
  
#2.掻破による二次感染
[要因]・掻傷からの細菌感染
      ・掻痒感
      ・疾患、治療に対する知識不足
#3.健康管理の不足
  [要因]・疾患、治療に対する情報の理解不足
      ・ライフスタイル
      ・患者の性格
      ・不適切な支援システム
#4.ボディイメージの障害
  [要因]・疾患、治療に対する知識不足
      ・皮膚の病変
      ・長期に及ぶ皮膚の症状
      ・過去の経験
      ・患者の性格
#5.ステロイド治...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。