図書館情報資源概論①

閲覧数2,453
ダウンロード数1
履歴確認

資料紹介

課題1 図書館が提供している資料について、それぞれの特徴を整理して述べよ。 物理的特徴 使用上の特徴 等
2000字程度
この資料の転載等は一切禁止します。参考に留めてください。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

①図書

 【定義】

・「図書とは、知識を伝え広めることを目的として、文字化絵画で一定の形をした材料の上に記録された著作物である」

・「文字などが書き込まれた紙葉をひとまとめに冊子の形にとじつけたものをいう」『図書館用語集』より

ただし、他の印刷資料との識別を明確にするために次の4つの要素が挙げられる。

(1)文字・図・写真などの伝達を目的とした内容があること。

(2)内容が紙葉に印刷されていること。

(3)紙葉がばらばらにならないように製本によって表紙がつけられていること。

(4)ある程度の分量の非定期刊行物であること。

【物理的特徴】

(1)記録性 文字・記号・図形などにより、意味を記録し伝達できる。

(2)保存性 一過性ではなく、いつまでも保存できる。ただし年数を重ねると劣化。

(3)復元性 複製・重版・復刻が可能

(4)量産性 大量生産が可能

【使用上特徴】

(1)反復性 くりかえし読み返すことができる

(2)保管性 形態がほぼ同じで保管が容易

(3)軽便性 鞄やポケットに入れて携帯できる

(4)経済性 比較的安く手に入る

(5)選択性 多品...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。