【教育相談】カウンセリングについてまとめたうえで、実際にクライエントと面接する際の望ましい態度について述べなさい。

閲覧数2,116
ダウンロード数21
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    近畿大学豊岡短期大学の合格レポートです。
    よろしければご参考ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育相談

    【設題】

    カウンセリングについてまとめたうえで、カウンセラーが実際にクライエントと面接する際の望ましい態度について述べなさい。
    「カウンセリング」ということばは、今や子どもからお年寄りまで、大変馴染み深いものとなった。伝統的日本社会においては、地域社会と家族の中に相談機能を十分備えていたため、カウンセラーのような外的機関の必要性は低かった。しかしながら、現代人を取り巻く社会システムの変化により、人間関係の希薄化が進み、カウンセラーの社会的ニーズが年々増えてきていると感じる。特に近年、少子高齢化にともなう介護問題や、長引く不況がもたらすリストラ・過重労働・就職難の波、家庭や学校におけるいじめや不登校などの問題がクローズアップされ、カウンセリングサービスの重要性がますます叫ばれてきている。
    カウンセリングの役割は、単にクライエントの悩みをカウンセラーが聞き、問題解決へ向けて働きかけていくだけではない。心理的コミュニケーションを通してクライエントの人格的成長を促しながら独自の生き方を見いだし、歩んでいくのを援助することに本来の意味がある。ここで重要なことは、カウンセラーは外側か...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。