明星大学 通信教育 教育学部 初等算数科教育法(PB2130) 2単位目 合格レポートです。参考にしていただければ幸いです。
明星大学通信教育部 教育学部
科目名:初等算数科教育法(PB2130)2単位目 合格レポート
課題1 「円周の測定」のところで、身の回りから、円の形をしたものを見つけ出し
体験的な算数的活動を通しながら、円周と直径との関係を探る方法が良いと
いわれています。具体的にその算数的活動について述べよ。
課題2 次の文章の特徴について述べよ。またテープ図(帯図)を用いて解く指導
案を示せ。「はこの中のみかんを7個食べました。まだ2個残っています。
みかんははじめ何個あったでしょうか」
課題3 小数のわり算で、あまりを小数で出す場合、児童には抵抗が大きい。具体
例「31.25÷14」を用いて、効果的な指導法を述べよ。
成績:合格
講評:なぜ、あまりの小数点はわられる数の小数点の位置に揃えて打つのか。意味を理解させるような記述ができているところがいいですね。意味が分かってできる児童を育てていくことが大切です。
レポート本文
①学習指導要領では、小学校第3学年の学習内容の図形の中で「円・球について知ること。また、それらの中心・半径・直径について知ること。」と示され...