<2013>(明星大学)【初等教育方法学】[PB2160]科目終了試験対策

閲覧数1,639
ダウンロード数18
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

  • ページ数 : 6ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

明星大学通信における2013年度の科目終了試験の過去問です。私が実際に試験勉強に使用したもので、テスト本番でも、すべてこの中から同じ問題が出題されたので、一度も不合格になることなく、試験を突破することが出来ました。
 少しでも皆さんのお役に立てたら光栄です。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

<科目終了試験>【初等教育方法学】(PB2160)

用語解説

<学習の個別化>

児童・生徒一人一人の学力や能力、個性を育成するために、児童・生徒の実態に対応して個別に指導すること。広義には、画一的な一斉指導に対して、児童・生徒の個人差に応じた指導(その子の苦手な部分が見えてくる)をいい、狭義には、児童・生徒一人ひとりの個性的な能力・特性に対応する学習内容と方法を工夫した、個別学習における指導を指す。個人差に応じた習熟度別学習指導を含めることもある。
<地域学習>

自分が生まれ育った土地や故郷など特定の地域の歴史、風土、文化、自然、産業などについての学習。自分の生まれ育った地域を理解し、愛し、地域や社会に貢献できる人材育成を目的としていて、児童・生徒自らの調査・観察・体験による学習で、地域と連携した教育活動を目指す。主に社会科で取り入れられていたが、「総合的な学習の時間」の導入により、重視されるようになった。
<オープン・スクール>

児童生徒の個別的な学習を推進するために学級や学年を解体して、柔軟に教育活動を展開できるように間仕切りのないオープン・スペースを持った学校。この学校...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。