国文学基礎講義 分冊1 2014 合格レポート 日大通信教育

閲覧数1,899
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    課題 『古事記』において、根の堅洲国を訪問した大穴牟遅神に対して須佐能男命が、「おれ、大国主神と為り、亦、宇都志国玉神と為」れと言ったことは、何を意味するのか。神話にそって具体的に説明しなさい。
    合格レポートです。参考程度にご利用ください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    国文学基礎講義 分冊1 平成25・26年報告課題
    <『古事記』において、根の堅洲国を訪問した大穴牟遅神に対して須佐能男命が、「おれ、大国主神と為り、亦、宇都志国玉神と為」れと言ったことは、何を意味するのか。神話にそって具体的に説明しなさい。>
     須佐能男命は、父伊耶那岐命から命じられた海原の統治を拒否して追放され、姉君の天照大御神に事の次第を申し上げるために、高天原に昇る。高天原世界の統治者である天照大御神と対立して、乱暴を働いたために、高天原からも追放されて再び地上に降りてくる。出雲国へ降り立った須佐能男命は、そこへ毎年やってくる八俣の大蛇を退治し、櫛名田比売との子供(神)を生む。その六世の孫が大国主神である。では、根の堅洲国を訪問した大国主神、別名大穴牟遅神に対して須佐能男命が「おれ、大国主神と為り、亦、宇都志国玉神と為」れと言ったことは何を意味するのかについて、次に述べていく。
     大国主神の生涯は、兄たち八十神によって課された試練をくぐることから始まる。この試練の中で、大国主神は二度死に生き返る。いずれの場合も母神が蘇生させ、迫害という試練をくぐりぬけた。
     根の堅洲国に行き着く...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。