佛教大学 道徳教育の研究 科目最終試験 合格 全6パターン 2015 2016 2017

閲覧数4,600
ダウンロード数131
履歴確認

    • ページ数 : 11ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学 通信教育課程 
    「道徳教育の研究」の科目最終試験問題のまとめです。
    全部で6パターンあります。

    参考文献「道徳教育の基礎」佛教大学通信教育部

    【問題】
    ①道徳教育の意義について述べよ。
    ②「生きる力」の育成と道徳教育について述べよ。
    ③第2次世界大戦以前の道徳教育について述べよ。
    ④第2次世界大戦以後の道徳教育について述べよ。
    ⑤欧米の道徳教育思想について述べよ。
    ⑥人間にとって、道徳がなぜ必要なのかについて述べよ


    【点数】
    86点

    この資料を科目最終試験の勉強の参考にして役立てて頂きたいと存じます。

    他にも『レポート』、『科目最終試験』、『教員採用試験筆記対策』、『教員採用試験面接対策』などをアップしています。
    よかったらそちらも是非参考にしてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    S0528 道徳教育の研究 科目最終試験問題
    道徳教育の研究の科目最終試験の問題は以下の6パターンである。
    ①道徳教育の意義について述べよ。

    法律により拘束されないが、人間としての生きる道であり、人それぞれの内面の中に存在するものである。しかしながら、日高六郎は「道徳は社会規範」の一つであり、それは社会的一般化し、是認され、ある程度強制されるものであるとする。それゆえ、道徳には、個人の自発性に支えられている部分と、社会から強制されている部分の二つがあり、それは時として、社会秩序の維持のために、社会的進歩を押し止めようと作用する場合があるという。日高の考え方によれば、道徳は、社会の変化に対応した新しい価値観が生まれた時、それを抑圧するような働きをする、すなわち保守的な作用をし、時として時代に逆行するような働きをするとする。このように道徳はある社会、時代において、人々の規範の総体であるが、社会・時代が異なった場合、摩擦が生じることもまた事実であろう。国家社会の成員として規制を受けている。

    このような道徳を子どもたちにどのように教えるかが道徳教育なのである。

    日高はこの点をふまえて次の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。