男女共同参画社会の課題

閲覧数8,085
ダウンロード数44
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    男と女。
    それは、体つきや声など生物的な要素においてまるで異なる生き物である。すなわち、男と女の間には、違うのだから違う、としか言いようがない生物学的性差があるのだ。しかし、だからといって、男のほうが女より上だ、男にしか世の中で権力を振るう権利が無いということの原因とはならない。男と女の間にある差異は、上下関係、優劣関係を示すようなものではない。
    しかし、だ。人間という生き物は悲しいかな、自分より立場の弱い人間がいる、自分が社会の底辺ではないのだ、という状況を実に心地よく思う性を持っている。江戸時代に幕府が、農民たちが自分らを社会の底辺だということに不満を覚えて反乱を起こさないようにエタ・ヒニンという身分をわざわざ設けたことを見れば、それはよく分かる。そして生まれた人種差別、部落差別、女性差別。今回のレポートでは女性差別に焦点をあててみたいと思う。
    女性差別において何が問題なのかといえば、ジェンダーである。つまり、社会的・文化的に形成された性差というのが問題になってくる。この差異を是正しよう、と政府は色々な対策を組んできている。
    男女共同参画社会基本法によると、男女共同参画社会とは、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる社会のこと。すなわち、男女共同参画社会とは、性別にかかわりなくあらゆる分野への参画と能力発揮の機会がひとしく保障されることを大前提にしつつ、性別にかかわりなく一人ひとりの個性が尊重される社会のことをいうのである。
    このような社会の実現にむけ、男女雇用機会均等法、男女共同参画社会基本法など、政府は色々な男女差別の是正に取り組んできたのだ。しかし、これらはどれも表向きのものばかりであった、と私は思う。政府がこれらの諸問題に真剣に対処していない、と指摘したいのではない。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    女性学
    男女共同参画社会の課題
         
        
     男と女。
    それは、体つきや声など生物的な要素においてまるで異なる生き物である。すなわち、男と女の間には、違うのだから違う、としか言いようがない生物学的性差があるのだ。しかし、だからといって、男のほうが女より上だ、男にしか世の中で権力を振るう権利が無いということの原因とはならない。男と女の間にある差異は、上下関係、優劣関係を示すようなものではない。
    しかし、だ。人間という生き物は悲しいかな、自分より立場の弱い人間がいる、自分が社会の底辺ではないのだ、という状況を実に心地よく思う性を持っている。江戸時代に幕府が、農民たちが自分らを社会の底辺だということに不満を覚えて反乱を起こさないようにエタ・ヒニンという身分をわざわざ設けたことを見れば、それはよく分かる。そして生まれた人種差別、部落差別、女性差別。今回のレポートでは女性差別に焦点をあててみたいと思う。
    女性差別において何が問題なのかといえば、ジェンダーである。つまり、社会的・文化的に形成された性差というのが問題になってくる。この差異を是正しよう、と政府は色々な対策を組んできている。
    ...

    コメント4件

    yuukison 購入
    もう少し客観的に考えて欲しい、と。
    2006/11/01 18:11 (18年前)

    nekobasu8774 購入
    偏りがある感じがします。
    2007/01/08 1:28 (17年10ヶ月前)

    isbn489311 購入
    レポートの参考程度にはなりました。
    もう少し具体的な内容が記載されたら良かったと思う。
    2007/03/28 7:48 (17年7ヶ月前)

    plmokn 購入
    良かったです。
    2007/05/12 17:16 (17年5ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。