肝硬変患者の看護

閲覧数11,523
ダウンロード数2
履歴確認

資料紹介

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

Ⅵ-1 肝硬変患者の看護       
患者氏名       (  才) 計画立案日:     計画立案者:   評価予定日:   主治医: 受持看護師: 評価実施日: 看護目標
1.代償期   身体的制約、治療による活動制限等の範囲内でセルフケア活動が行え、生活管理ができる
2.非代償期  身体的苦痛、ボディイメージの変化による苦痛の軽減をはかり、悪化の防止と早期発見に
        努める <問題点>
#1.黄疸に起因する掻痒感がある
目標:痒みからのイライラ感、不眠、
   掻傷による二次感染を起こさ 
   ない
#2.肝機能低下に関連した全身倦怠 
   感がある
目標:倦怠感の強いときは申し出る事
   ができ適切な日常生活援助を受
   けることができる
#3.寛解と憎悪で入退院を繰り返し 
   経過が長いため不安が大きい
目標:不安に思っていることを言葉で
   表現でき、精神的に安定した状
   態となる
<対策>
O―1.皮膚、眼球の黄染、掻痒感
  2.皮膚の状態、掻傷、発汗の有無
  3.尿の色調、白色便の有無
  4.検査データー(ビリルビン値)
  5....

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。