保育・教育の心理学Ⅰ リポート

閲覧数1,933
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    大阪教育短期大学部通信教育部保育科、平成24年度、リポート評価B

    設題 アタッチメントについて説明し、そのとの人間関係に与える影響について述べよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    乳幼児期に育てられる環境によって子どもの性格形成の発達に影響を及ぼしていると言われている。その一つは養育者との生活の中で形成されていく。サイモンズのどのように育てられたかによってその後の子どもの発育や人格の発達も違ってくる。養育者は育児書を参考にするだけでなく、自分なりに子育て方法を模索していかなければいけないが、そのためには乳児期の親子間の安定したアタッチメントが重要になってくる以前に、養育者である父親と母親との夫婦関係も良好であることが前提となってくると見ている。そこから着目して子どもがどのようの育てられその後の社会性にも影響がでてくるかを述べていきたい。

     まず良好な夫婦関係を築くには思いやりを持たなければいけない。思いやりのある夫婦関係は互いに相手の立場を汲んで、気持ちを考えることができる。そのような関係であれば夫婦喧嘩が生じることは少ない。本来の親子の相互作用は父親、母親、子どもの三者間から成り立っている。今でこそ『イクメン』という言葉が生まれるほど、最近の男性も育児休暇を取って子育てに積極的に参加している。子育てに協力的な父親は子どものおむつを替えたり、ミルクをあげたりし...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。