[日大通信]簿記論Ⅰ 分冊2 合格レポート

閲覧数2,145
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料に関する説明及び紹介文句を入力してください。
    (検索、露出及び販売にお役立ちます)

    タグ

    商品債権債務簿記出版理由

    代表キーワード

    日本大学簿記論0854

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    売掛金・買掛金以外、すなわち主たる営業取引以外から生じた債権・債務取引に関して、仕訳例を示しながら体系的に説明する。
    1未収金・未払金
     未収金とは、商品以外の物を売り、その代金を後で受け取ることにした時に生じる債権である。未払金とは、商品以外の物を購入し、その代金を後で支払うことにした時に生じる債務である。未収金は資産勘定であり、借方に未収額、貸方に回収額を記入する。また、未払金は負債勘定であり、貸方に未払額、借方に返済額を記入する。
    仕訳例
    A先月末に売却した備品の未収分¥1,000を小切手で受け取り、ただちに当座預金に預け入れた。
    (借)当座預金1,000 (貸)未収金1,000
    B備品¥1,000を購入し代金は月末払いとした。
    (借)備品1,000 (貸)未払金1,000
    2貸付金・借入金
    貸付金とは、お金を貸し付けた時、後で返済してもらえる債権のことである。借入金とは、お金を借りた時、後で返済する債務のことである。貸付金は資産勘定であり、借方に貸付金額、貸方に回収金額を記入する。また、借入金は負債勘定であり、貸方に借入金額、借方に返済金額を記入する。
    仕訳例
    A現金¥1,00...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。