Q0706 社会学概論 試験対策まとめ 2013最新版

閲覧数2,962
ダウンロード数43
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6

  • ページ数 : 6ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

既存の資料では最新の問題への対応が不十分でしたので、自分で要点をまとめ作成しました。
社会学的意味・家族機能の2題についてまとめています。
他の方の資料で一部利用可能な問題分については作成していません。
これを用いて2013年5月に受験し合格しました。
Q0706以外に
X0707・W0712・V0506・T8102・T0510・S0628・R8110・R0712・J9102・J0309・B6710でも
対応しているむね確認済です。

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

Q0706 社会学概論 試験対策まとめ

対応;X0707・W0712・V0506・T8102・T0510・S0628・R8110・R0712・J9102・J0309・B6710
①現代の日本社会の社会移動の趨勢について述べよ。

②エミール・デュルケムのいう社会的事実がもつ社会学的意味について述べよ。

③家族機能の歴史的変化について述べよ。

④社会学における量的調査と質的調査のそれぞれの特徴を述べよ。

⑤同化主義と多文化主義のそれぞれの考え方の特徴を述べよ。

⑥偏見および差別についてそれぞれ述べよ。
上記のうち②・③についてまとめています。

②はテキスト以外からも引用しています。

③はテキストのみでまとめています。
テキスト;宇都宮京子編「よくわかる社会学第2版」2009年 ミネルヴァ書房

参考;広島国際大沢田ゼミHPwww.hkg.ac.jp/~sawada/kougi/10/10.htm

『社会学的方法の規準』デュルケム著・宮島喬訳、1978年 岩波書店

『社会学小辞典 新版』濱嶋朗・竹内郁郎・石川晃弘編、1997年 有斐閣
【②エミール・デュルケムのいう社会的...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。