現代社会と福祉

閲覧数2,316
ダウンロード数14
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

  • ページ数 : 5ページ
  • 会員550円 | 非会員660円

資料紹介

社会福祉科通信教育のレポートです。文字数は1600字程度。「措置から契約へ」というキーワードについて考察しています。レポートの評価は優(100~80点)です。参考になれば幸いです。

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

今日の社会福祉の基調を語るものとして、「措置から契約へ」というキーワードがあげられる。これは単に福祉サービスの利用方法が転換しただけではなく、社会福祉制度の枠組みが大きく再編され、措置制度のなかに統合されていた公的扶助と福祉サービスが、それぞれの機能に相応しい役割を与えられたともいえる。

 「措置制度」とは、措置権者である行政機関が措置を決定し、その措置を福祉サービス提供者(施設や事業者)に委託することで福祉サービスを利用者に提供する制度である。またこの制度は、行政が直接的に対象者の生活を保持し、問題状況に介入することから公的責任がわかりやすく、機関委任事務という枠組みではあったが、国が直接...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。