佛教大学 A6107教育学入門  第一設題

閲覧数5,368
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員1,210円 | 非会員1,452円

    資料紹介

    佛教大学通信教育課程 A6107教育学入門 第一設題 レポートです。

    『「教育」を表す言葉(漢語・邦語・英語)の語源のうち最も興味をもったものを一つ選び、それと関連させて、あなたの教育観を述べなさい。』

    2012年度 A判定

    レポート作成の際に、参考にしていただければと思います!

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     A6107
     教育学入門 第一設題
       佛教大学通信教育課程
    「教育」を表す言葉(漢語・邦語・英語)の語源のうち最も興味をもったものを一つ選び、それと関連させて、あなたの教育観を述べなさい。
     「教育」をあらわす語源のうち、私が最も興味をもったものは邦語の語源である。
    邦語における「教育」という言葉の語源は、「をしふ(教)」と「そだつ(育)」からきている。
    まず、「をしふ」の語源について日本国語大辞典では、「愛惜する情から起こるものであるところから、ヲシム(愛)と通じる」、「人の悪いところをおさえ、良いことをしらせる意から、ヲシムはオサヘの転」、「親が子に食物の取り方を教える自然の習慣が教訓の意に転じたところから、ヲシアへ(食饗)の約」などが挙げられており、親を含めた大人たちが、子どもに対して生きるために必要な知識だけでなく、人間としてふさわしい行動や生き方といった道徳観や、社会においてのルールを教授するということを表わしている。そして、この点に関して、「おしえる」ことが、大人が子どもに対する「愛惜する情」を基盤としている。
    次に「そだつ」の語源についてだが、「みづから巣立ち行き生...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。