数学科指導法Ⅱ 1分冊①

閲覧数1,460
ダウンロード数3
履歴確認
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9

  • ページ数 : 9ページ
  • 会員1,100円 | 非会員1,320円

資料紹介

合格しましたので、参考にしてください。

タグ

資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

登録番号

科目コード08916 「数学科指導法Ⅱ」 第1分冊
<課題>

 GRAPESまたはシンデレラ、プログラム言語を入手して数学指導のための教材を作り、その教材の作り方、特徴、使い方について解説し、それを利用する学習指導案細案を作成せよ。
○シンデレラを使って相似条件を学習する(中学3年)

表1.3つの辺の比がそれぞれ等しい
表2.2つの辺の比と、そのはさむ角がそれぞれ等しい
表3.2組の角がそれぞれ等しい
点をドラッグして本当に相似な図形なのか確認してみましょう!!
・特徴 簡単な操作で相似であるかを確認できる。

・使い方、図形をドラッグして拡大・縮小し、二つの図形が与えられた条件で相似であるか(ピタリと一致するか)を確認する。
これらの表ではでは、この相似条件で本当に二つの三角形が相似となるのかを、実際に自分で点を動かして確かめる。つまり、相似であるならばどちらかの三角形を拡大縮小すれば、二つの三角形はピタリと一致するということを確かめるように作成した図形プログラムである。

 この教材では、相似のはじめの部分であり、パソコンを使って授業をするのは初めてという設定で考え...

コメント0件

コメント追加

コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。