■教育制度論M 最終試験レポート 評価A 日大2011

閲覧数3,304
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    教育制度論メディア授業の合格レポートです。評価Aをいただきました。学習に役立てていただければと思います。
    【課題】我が国の教育制度改革の理念と動向を、具体的な事例を挙げながら、論じなさい。その際にキィー・ワードとして「新自由主義」と「新保守主義」を必ず用い、アンダーラインを引きなさい。
    参考文献:北野秋男 『新訂 わかりやすく学ぶ教育制度』 啓明出版

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育制度論M 最終レポート          
    我が国の教育制度改革の理念と動向を、具体的な事例を挙げながら、論じなさい。その際にキィー・ワードとして「新自由主義」と「新保守主義」を必ず用い、アンダーラインを引きなさい。 (教育制度改革や講義内容に関係しない内容は、採点対象にはなりません) 【解答文字数:1600字以上 2000字以内】
    日本の近代社会は明治維新により始まった。明治維新を契機とし、学制が公布された。学制により私的な教育のみが行われていた江戸時代までの体制から脱却し、近代的な公教育制度の確立が目指された。公教育制度の基本的な理念、公営・無償・義務制・中立性や制度の構造は、長い間疑われることはなかった。しかし教育の普及拡大に伴って起こった「教育荒廃」「教育病理」の問題解決が必要となる。中曽根康弘内閣総理大臣の諮問機関として設置された「臨時教育審議会」は今までの公教育制度の理念、構造の打破を目指すものであった。臨教審が目指したのは、それまでの画一的な教育でなく、個性を重視した自由な教育制度への転換だった。そして地方行政や学校への分権化による自由化、競争原理への導入による市場化...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。