文明と文化のバランス

閲覧数1,549
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     人の自然との関わり方は2種類ある。文化と文明という二つである。この二つは前者は自然に向かい合い自然の脅威に晒されながらも自然に聞き従おうとする態度、である。簡単に言うと自然と共に生きていく、共存しながら生きていくということである。もうひとつ、後者は自然から逃避しながら生きてゆくことである。なぜ文明が自然からの逃避になるかというと、文明が自然の持つ原理をおしつけ、捻じ曲げて人間の都合に従わせるものだからだ。たとえばヒーター、クーラーなんかは文明の利器として上げられる。夏は暑く冬は寒いという自然の原理を押し付け、捻じ曲げて夏は涼しく、冬は暖かくしている。これは自然からの逃避といえるだろう。文化と文明、人間はほかの動物と違って生まれ持ったものだけでは生きてゆくことができないからやはり文明は必要であると思う。しかし現代では文化と文明のバランスがとても崩れているように感じる。文明に偏りすぎているのだ。言い換えると人間が文明に頼りすぎであると思われる。

    タグ

    レポート文明文化倫理

    代表キーワード

    倫理文化文明

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    文明と文化のバランス
     人の自然との関わり方は2種類ある。文化と文明という二つである。この二つは前者は自然に向かい合い自然の脅威に晒されながらも自然に聞き従おうとする態度、である。簡単に言うと自然と共に生きていく、共存しながら生きていくということである。もうひとつ、後者は自然から逃避しながら生きてゆくことである。なぜ文明が自然からの逃避になるかというと、文明が自然の持つ原理をおしつけ、捻じ曲げて人間の都合に従わせるものだからだ。たとえばヒーター、クーラーなんかは文明の利器として上げられる。夏は暑く冬は寒いという自然の原理を押し付け、捻じ曲げて夏は涼しく、冬は暖かくしている。これは自然からの逃避といえるだろう。文化と文明、人間はほかの動物と違って生まれ持ったものだけでは生きてゆくことができないからやはり文明は必要であると思う。しかし現代では文化と文明のバランスがとても崩れているように感じる。文明に偏りすぎているのだ。言い換えると人間が文明に頼りすぎであると思われる。文明は自然の原理を押さえつけるものだから、このままこの状態がひどくなっていくと自然は潰れ人間も自然の死に巻き込まれていくと思...

    コメント1件

    mimi244 購入
    文化と文明について、特にバランスという視点に考えさせられました
    2007/01/08 0:05 (17年11ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。